SSブログ

2018年2月中旬の利根運河 [探鳥]

少し前の週末に出掛けた利根運河での探鳥を掲載します。
コガモの雄の羽が綺麗でした。

20180223a.JPG

雉の雄の姿も見られました。もうすぐケーンケンと鳴く声も
聞くことが出来るでしょうか。

20180223b.JPG

ジョウビタキの雌。

20180223c.JPG

昨シーズンはアトリの群を暫く観察できた公園は今季シロハラの
姿もなく、ちょっと寂しいですがツグミは沢山居ました。

20180223d.JPG

耕地で出会ったのは、オオジュリンかなと迷いましたがカシラダカ
でしょうか?冠羽を畳んで背中が見えないと分かり難いですね。

20180223e.JPG

この日は遠かったですがケリも観察出来ました。

20180223f.JPG

20180223g.JPG

ケリの飛翔は美しいですね。

20180223h.JPG

ノスリのすぐ傍、電線にとまっているのは雀。
猛禽ですが、ノスリと小鳥達のこうした姿はよく見掛けますね。

20180223i.JPG

上空では、カラスに追われるチョウゲンボウの姿。

20180223j.JPG

此方はオオジュリン。

20180223k.JPG

復路で出会ったのはカシラダカ。背後の雀と一緒に採食していると
一瞬皆雀に見えてしまいます。

20180223l.JPG

20180223m.JPG

二羽で採食。

20180223n.JPG

水路でタシギを見付けました。

20180223o.JPG

美しい尾羽も披露してくれました。

20180223p.JPG

20180223q.JPG

田園で出会うとすぐに飛んでしまうタシギですが、少し距離を
置いたこうした水路では此方を認識はしているのでしょうけれど
逃げずに採食しています。
夢中で食べ物を探していますが上空への警戒は怠りません。

20180223r.JPG

どんどん此方に近付いてきました。

20180223s.JPG

それにしても、ジシギの羽というのは地味ながらも美しい模様を
していますね。微妙に緑がかっているようにも見えます。

20180223u.JPG

普段はあまりじっくり観察できないタシギの姿を堪能することが
出来ました。

20180223v.JPG

水路にはアオジもやって来ました。

20180223t.JPG

アカゲラの声がするなとカメラを向けましたが証拠写真となりました。

20180223w.JPG

アカハラも姿を見せてくれました。

20180223x.JPG

カワセミ。

20180223y.JPG

最後は百舌が面白いところにとまってくれました。

20180223z.JPG

ケリやタシギを観察できた愉しいひとときになりました。
あと少しすれば、雉やコジュケイの声が響くようになるのでしょうね。
nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 10

ramblin

 私にとってジシギの尾羽広げはとても嬉しい瞬間であり
その画像はお宝なんです。良いなあ~~~
by ramblin (2018-02-23 18:06) 

Mitch

オオタカは必要以上の狩りはしないと聞きましたが、ノスリもそうなんでしょうかね!?
by Mitch (2018-02-23 22:27) 

takapy77

カシラダカは、冠羽を立ててくれないと分かりずらいですね。
嘴はオオジュリンではないし、その他の特徴はカシラダカですね。
ノスリと小鳥が、仲良くしてる姿はよく見ますね。
by takapy77 (2018-02-23 23:02) 

えれあ

キジさんの声を聞くことが多くなってきましたね。
タシギさんが尾羽根を広げてるのは、誰かと喧嘩していたのでしょうか。

by えれあ (2018-02-24 14:10) 

まっちゃん

アカゲラのちょうど赤いところが隠れてしまって残念でしたね。
アカハラ、カワセミ、モズの赤いお腹で我慢ですね。
by まっちゃん (2018-02-25 10:44) 

queso

ramblin様、
タシギの尾羽は美しいですね。単独で行動していたので何故
尾羽を広げたのか謎ですが貴重なものを見せて貰えました。

by queso (2018-02-25 15:19) 

queso

Mitch様、
ノスリはいつも電柱の上にとまり、のんびりしている猛禽という
イメージがあります。
(今まで狩をしている所は一度しか見たことがありません)
by queso (2018-02-25 15:20) 

queso

takapy様、
カシラダカは採食の時には冠羽を畳む傾向にあるのでしょうか?
ノスリは電柱にとまっている時にすぐ左右の電線には雀や
カワラヒワが沢山とまっている・・なんてことが多いですね。
オオタカではそんな事は滅多にないのではないでしょうか。
by queso (2018-02-25 15:25) 

queso

まっちゃん様、
アカゲラがこうした藪の中に入ってしまうとなかなか撮影は
難しいですね。
ぼちぼちこの鳥も山へ帰る頃ですね。これからは春の渡りが
愉しみです。
by queso (2018-02-25 15:30) 

queso

えれあ様、
もう記事は鳴いていますか。春ですね。
タシギは単独で行動しており、特に猛禽も上空におらず、傍に
居たのはツグミとアオジが一羽ずつ。
尾羽を何故広げたのかは謎です。
by queso (2018-02-25 15:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。