SSブログ

2017年3月中旬の手賀沼 [探鳥]

まだ暗い早朝ゴミ捨てに外に出ると、いつも決まった民家のアンテナに
とまっているヒヨドリの姿があります。
ゴミの日に其処を見るのが日課となっておりますが、この個体は
いつまで居てくれるでしょうか。
少なくなる冬鳥と入れ替わるように、毎年同じ場所で営巣している
ムクドリ達が今年も近隣にやってきました。

季節は冬から春へ・・・今日のような寒い日はあっても、確実に
次へ向かっているのだなぁと実感します。

ということで、以下は先週末に撮影した手賀沼での野鳥です。
上空を舞うのはミサゴ。

20170315a.JPG

とにかくオオジュリンは沢山観察できました。夏羽へ移行中のものも
多かったです。

20170315b.JPG

20170315d.JPG

20170315e.JPG

20170315f.JPG

ウグイスは無言で移動していました。

20170315c.JPG

カンムリカイツブリも夏羽へと変わりつつありますね。

20170315g.JPG

20170315h.JPG

すぐ傍にやってきたオオジュリン。

20170315i.JPG

早咲きの桜にとまるヒヨドリ。

20170315j.JPG

そして・・・

20170315k.JPG

今季、手賀沼でのアリスイ遭遇率は高いですね。
出会うのはいつもほぼ同じエリアです。

20170315l.JPG

アリスイのすぐ傍で、とても綺麗な、でも聞いたことのない声で
囀る鳥がいました。渡りの珍鳥!?と期待しましたが正体は此方↓。

20170315m.JPG

百舌は他の鳥の鳴き真似が上手いとも聞きますが、色々な鳥の声を
混ぜた、メロディーのような鳴き方をするのが特徴ですね。

このエリアでもオオジュリンは沢山いました。

20170315n.JPG

20170315o.JPG

ホオジロの雄。

20170315p.JPG

暗くて遠いですがベニマシコの雌。

20170315q.JPG

だんだんと風が強くなってきたせいか、群で休んでいたユリカモメ。

20170315r.JPG

手賀沼のアリスイは、いつまで観察することが出来るでしょうか。

・撮影日:3月10日
nice!(12)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 14

Mitch

アリスイって、顔の割に目が小さいんですね。
出会ったことがないので、一度出会いたいと思っています。
by Mitch (2017-03-15 17:59) 

まっちゃん

そうなんですよ、私も今年既に3度程モズに騙されて探させられました。

by まっちゃん (2017-03-16 17:05) 

takapy77

モズは、小声で他の鳥の真似をする事がありますね。
又、モズの鳴き声だと思ったのがアリスイだったという事もあります。
オオジュリン、黒っぽく(夏羽)なってきましたね。
やはりみんな嘴が丸っこいですね。嘴が丸くなくて直線的な
○○○○ジュリンが居るといいのですが。
by takapy77 (2017-03-16 19:49) 

kinda

オオジュリン、アリスイ、モズ、ホオジロ、こちらでは5月くらいからかな。たくさん綺麗に撮られていてナイスです。
by kinda (2017-03-16 21:16) 

Rocky

こんばんは。
手賀沼にはオオジュリンが多いようですね。夏羽へ換羽中の個体が多いですね。
カンムリカイツブリも夏羽へ換羽中で、季節の移ろいを実感しますね。
アリスイが綺麗に撮れましたね。ナイスです。

by Rocky (2017-03-16 21:55) 

きなこの母

quesoさんの野鳥の写真を見ているとみな可愛いのですが、私の畑はヒヨドリに荒らされて、2重のネットを被せました。
エンドウの葉も食べ、これから支柱を立てるのに迷っています。
どういう訳か私の畑に集団でやって来て、楽しそうに食べています。
ユリカモメのムクムクした姿が可愛いね。

by きなこの母 (2017-03-17 22:05) 

doudesyo

おはようございます。
オオジュリンを最近全く見ていないです。どこにいるかなあ。
アリスイは一度も見たこともなく、どこにいるのかもわからないです。カンムリカイツブリの夏羽も見たことがなく、無い物ねだりのような文章になりましたが羨ましい写真ばかりですー。^^;
by doudesyo (2017-03-18 07:29) 

queso

Mitch様、
アリスイは不思議な鳥ですよね。今期は運良く此処手賀沼で何度か
観察していますが、動きも何だか他の鳥とは異なります。
by queso (2017-03-18 16:29) 

queso

まっちゃん様、
こうした百舌の囀りは「おや?」という期待感を抱かせますよね。
今日は雄が目の前の雌に美声を聞かせているところを観察することが出来ました。
by queso (2017-03-18 16:30) 

queso

takapy様、
私も○○○○ジュリンがいないかなぁと思っていますが、いつも
オオジュリンです。
とは言え、この冬鳥も今の時期は貴重な存在となってきました。
アリスイの声はちょっと甲高い声ですよね?
先日ちらっと聞きました。
百舌がこうした綺麗な声で鳴いているときは必ず傍に雌がいて
アピールしているのでしょうね。
by queso (2017-03-18 16:33) 

queso

kinda様、
有難うございます。
其方は桜の開花と共にこうした鳥達を観察できるようになるのでしょうか。
また、ノゴマに出会える夏がやってくるのですね。
天売島にまたいつか行ってみたいなぁと思っておりますがなかなか・・・。
by queso (2017-03-18 16:34) 

queso

Rocky様、
今期運河でもアリスイを見たことは見たのですが、カメラに収める
ことは出来ませんでした。来期に期待ですね!
オオジュリンは冬に耕地で沢山見られたものですが、今年は残念な
結果となりましたね・・・。
田植えが始まればシギチも集まってくるのでしょうから、それを
愉しみに待ちましょう。
by queso (2017-03-18 16:36) 

queso

きなこの母様、
家の母もヒヨドリの被害に怒っている一人です。特にブロッコリーの葉を
食べて、ブロッコリー自体に糞をするのが頭にくると・・・。
家庭菜園に美味しいものがあると覚えてしまったのでしょうね。
ユリカモメもだんだん頭が黒くなってきましたね。
ウグイスの囀りも聞くようになってきましたし、これから春の
渡りの季節が愉しみです。
by queso (2017-03-18 16:42) 

queso

doudesyo様、
オオジュリンは葦原にいることが多いですが、其方ではあまり
今期観察できなかったのですね。
これから北へ帰る途中に寄る可能性もあるかもしれません。
アリスイは一度出会うと、生息環境やその動きが何となく分かる
ので探しやすくなります。
じっと木にとまっているだけだと、この羽の模様なので同化して
なか見付けにくくなります。
by queso (2017-03-18 16:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0