SSブログ

2014年12月下旬の利根運河 [探鳥]

昨年末の探鳥写真でまだ掲載していないものがあるので、年をまたいで
しまいますが紹介させて頂きます・・・。

まずは、年末に出掛けた利根運河。
この日はいつも目が合うとすぐにもぐってしまうカイツブリが長い時間
お付き合いしてくれました。

20150104a.JPG

20150104b.JPG

何故か、見ていて飽きない鳥です。

ホシゴイもいつもの場所でお休み中でした。

20150104c.JPG

何かを考えているような表情のアオジ。

20150104d.JPG

正面から見ると、何処か宇宙人のようなホオジロ。

20150104e.JPG

横から見ると可愛らしい鳥なのですが・・・。

20150104f.JPG

この日はカシラダカがよく姿を見せてくれました。

20150104g.JPG

20150104h.JPG

オオカワラヒワの雌。

20150104i.JPG

最もこの日頻繁にその姿を見せてくれたのはアカハラです。
この樹上の個体はやたらに鳴いていました。縄張り主張でしょうか・・・?

20150104j.JPG

別の場所でアカハラ。

20150104k.JPG

耕地で出会ったホオジロ雌。

20150104l.JPG

再び、公園でアカハラ。

20150104m.JPG

こちらはまた、運河沿いの別の個体。

20150104n.JPG

今季はアカハラ、シロハラをいつもよりよく見かけるような気がしますが
皆さんの所は如何ですか?
特に利根運河ではアカハラを見掛ける事がかなり多いです。

元来た道で再びカシラダカ。

20150104o.JPG

このツグミはノートリミング。とにかく30センチ程度の距離でも全く
逃げずに此方が何処か怪我でもしているのかと心配してしまいましたが
そんな事はありませんでした。

20150104p.JPG

見てはいけないものを見てしまったかのような、凄い顔のシメの雌。

20150104q.JPG

痒い所があったのか必死に掻いている時の顔でした・・・。
その後はいつものようにシュッとした表情。

20150104r.JPG

と、土手に張り出して出ている木の枝に良い感じにアカゲラがとまりました。

20150104s.JPG

こちらは土手下からアカゲラを観察する形になりますから、その姿をしっかりと
見ることが出来ました。

20150104t.JPG

頭頂部の赤班、美しい雄の個体です。

20150104u.JPG

運河では最近アカゲラがよく観察されているようですが、此処まできっちりと
見ることが出来たのは私は此処では初めての事です。

20150104v.JPG

20150104w.JPG

ちょっと得したような、嬉しい鳥見時間を過ごせた年末でした。

・撮影日:12月28日
【撮影した野鳥】
・カイツブリ・・・Little grabe
・ホシゴイ(ゴイサギ)・・・Night heron
・アオジ・・・Black-faced bunting
・ホオジロ・・・Meadow bunting
・カシラダカ・・・Rustic bunting
・オオカワラヒワ・・・Grey-capped Greenfinch
・アカハラ・・・Brown-headed thrush
・ツグミ・・・Dusky thrush
・シメ・・・Hawfinch
・アカゲラ・・・Great Spotted Woodpecker
nice!(10)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 10

Mitch

アカゲラ、きれいに撮れて良かったですネ^^
by Mitch (2015-01-04 19:06) 

yamagara22

アカゲラ、いいですね。なかなか近くでは撮れませんね。
by yamagara22 (2015-01-05 05:20) 

ramblin

アカゲラ雄成鳥、なかなか図鑑的ポーズは
撮らせてくれない鳥ですが此れはドンピシャ
です。参りました。
by ramblin (2015-01-05 14:30) 

doudesyo

今晩は。
アカゲラを私も撮影したのですが遠くて遠くてこんなに綺麗に撮影できませんでした。^^;
by doudesyo (2015-01-05 18:27) 

queso

Mitch様、
有難うございます。まさか、こうした川沿いの土手でアカゲラを
撮影できるとは思っていなかったので幸運でした。
by queso (2015-01-05 21:32) 

queso

yamagara様、
仰る通り、アカゲラは奥日光などでもなかなか傍で撮影させて
くれません。でも、今回は(撮影、観察する側からすると)驚く程
よい場所にとまってくれました。
by queso (2015-01-05 21:33) 

queso

ramblin様、
アカゲラを撮りたくて、山間部(特に奥日光)へよく通いましたが
此処まで気軽(?)に近くで撮影を許してくれる個体は少なかったです。
でも、鳥というのは不思議です。
この個体が何故、此方を認識していない訳ではないのに近くで
撮影を(長い時間)許してくれるのか・・・。
遠くても逃げる時は逃げますし、人との距離感と言うよりは、
その鳥、その時ごとの何か(彼等が)意識することに反応して
行動しているのでしょうかね・・・。
by queso (2015-01-05 21:37) 

queso

doudesyo様、
私も、郊外で此処まで近くでアカゲラを撮影できたのは初めての事です。
山で会う個体はもう少し警戒心が強い個体が多い気がします。
土手の下に居るという私が、このアカゲラにとっては風景の一部に
なっていて逃げずに色々観察出来たのかもしれません・・・。
野鳥を観察していると、けして近い遠いではなく、観察させてくれる
何らかの鍵が(その鳥ごとに)あるような気が最近致します。
by queso (2015-01-05 21:43) 

Rocky

年末の利根運河、いつものコースですね。
このコースでこれだけの野鳥が観察出来るなんて凄いですね。
特に、アカゲラに出会え、これだけ鮮明で美しいショットをゲット出来たのはお見事でした。
これを見習って、私も近々歩いてみようかなと思っています。
by Rocky (2015-01-05 22:42) 

queso

Rocky様、
はい、いつもの耕地へ行って戻るコースです。
この日はノスリは見掛けましたが、チョウゲンボウには残念ながら
会えませんでした。
でも、こうしてアカゲラに出会え此処まで観察できたのですから
とても幸運な鳥見となりました。
奥日光でも、なかなかアカゲラは此処まで撮らせてはくれません。
by queso (2015-01-06 20:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0