SSブログ

2014年3月 早春の茨城探鳥旅 ~その1~ [旅]

久しぶりに温泉+探鳥旅に出ようと、先週の三連休に向かったのは茨城県。

当初は何処か島でも・・・等と考えていましたが、かなり風が強い連休と
なってしまった事からも、移動手段に船や飛行機を利用しない旅というのは、
正解だったのかもしれません。

まずは朝、のんびりと常磐線に乗ってウトウトしている間に水戸駅に到着。
此処からレンタカーを借りて海辺に向かいます。
まずは大洗サンビーチ。ヒバリ達の賑やかな声を聞いていると、アオジが
木に上りました。

20140329a.JPG

その後、大洗、那珂湊、久慈漁港と周ります。風も吹いているし、鳥達は
漁港へ集まっているのでは・・・という期待を込めて。

20140329h.JPG

まず現れたのは、初めて目にしたアカエリカイツブリです。

20140329c.JPG

なかなか目つきの鋭いカイツブリのような・・・

20140329d.JPG

20140329e.JPG

のんびり休憩中のウミネコ達に交じって真っ白なカモメがいました。

20140329f.JPG

・・・これは、シロカモメでしょうか・・・?

20140329g.JPG

では、このカモメ↓は・・・セグロカモメの幼鳥でしょうか。
うーん、難しいです。(※オオセグロカモメの幼鳥と思われます)

20140329b.JPG

こちらは、ウミネコの幼鳥かと思われます。

20140329i.JPG

そしてこれは・・・

20140329j.JPG

うーん・・・。顔立ちが何だか優しげなのですが・・・
カモメは本当に難しいです。

20140329k.JPG

其処へ水浴びしているイソヒヨドリが登場して、ホッ。

20140329l.JPG

羽をぶるぶると乾かします。

20140329m.JPG

20140329n.JPG

こちらはウミネコ。他のカモメも幼鳥も、これといった特徴が明確だと
良いのですが・・・。

20140329o.JPG

こちらも幼鳥ですが・・・セグロカモメでしょうか・・・?
(※こちらもオオセグロカモメの幼鳥かと思われます)
カモメを撮影するときは脚もきっちり入れないと判別は更に難しいですね。

20140329p.JPG

食事中のウミネコ。身体の大きい強そうな個体が餌を独占。

20140329q.JPG

こちらのウミネコは、この個体が鳴いた途端に、

20140329r.JPG

もう一羽フワリと降りてきて、追いかけっこのような、歩調を合わせた早歩きを
繰り返していました。カップルなのでしょうか・・・

20140329s.JPG

カンムリカイツブリも近い所に出てきてくれました。

20140329u.JPG

海ではなく、原っぱの水たまりで水浴びするウミネコ達。

20140329v.JPG

20140329w.JPG

そして、久慈漁港ですぐ傍にその姿を現したのは・・・

20140329x.JPG

初めて見たアビです。こんなに大きい鳥なんですね。
(※こちらはアビではなく、ハシジロアビでした)

20140329y.JPG

海沿いに行くと、普段目にすることの出来ない鳥達に会えるものですね。
それにしても、カモメは難しいです。

最後は羽繕いに夢中だった一羽、こちらはセグロカモメでしょうか。

20140329z.JPG

撮影日:3月21日

※ご指摘を頂き、三ヶ所後に修正させて頂きました。

【撮影した野鳥】

・アオジ・・・Black-faced bunting
・イソヒヨドリ・・・Blue Rock Thrush
・アカエリカイツブリ・・・Red-necked grabe
・アビ・・・Red-throated Diver
・カンムリカイツブリ・・・Great Crested Grabe
・ウミネコ・・・Black-tailed Gull
・シロカモメ・・・Glaucous Gull
・セグロカモメ・・・Herring Gull
nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 8

yamagara22

素晴らしい写真が撮れましたね。アビは、ハシジロアビだと思います。
by yamagara22 (2014-03-29 19:10) 

ramblin

OH!凄いライファーGETおめでとうございます。
「ハシジロアビ」今季撮っているバーダーは少な
いと思いますよ(夏羽だったらもっとスゴイけど)
。アカエリカイツブリは夏羽移行中ですね。次の
カモメはシロカモメ正解です。虹彩が黒なので1
回冬羽ですね。次の子はオオセグロカモメ1回
冬羽です。次の子はウミネコ1回冬羽ですね。
「セグロカモメでしょうか・・・?」の子は退色が激
しくやや迷いますが「初列風切」の色味と嘴の形
状から此方もオオセグロカモメ1回冬羽だと思わ
れます。最後のこは流石にこのポーズでは同定
が難しいです。背や足の色を考えればセグロカモ
メだって有りえますね。と言うかオオセグロの可能
性は少ないと思います。それにしても今回の探鳥
はそれこそ大漁(海だからかな)で良かったですね。
超ウラヤマシイ~。
by ramblin (2014-03-29 21:29) 

doudesyo

お早うございます。
アビはまず見ることはありません。それなのに凄い至近距離!素晴らしいですね。^^;
by doudesyo (2014-03-30 08:24) 

まっちゃん

アビですか、見た事が無いです。
いたらとりあえず撮って帰って、あとは図鑑を見てのお楽しみって感じですね。
今年はアカエリカイツブリが多い様ですね。
いままで他の鳥と見間違っていたのかもしれませんが。
by まっちゃん (2014-03-30 09:54) 

queso

yamagara様、
ご指摘有難うございます。ハシジロアビですね。
漁港で見た時は、その大きさと見慣れない大きな嘴に驚きました。
by queso (2014-03-30 11:03) 

queso

ramblin様、
見解を頂き、有難うございます。
シロカモメは初めて見ましたが、本当に真っ白でなんですね・・・
少し前迄は一括りに全て「カモメ」でしたが、こんなに多彩なんだなぁと
改めて知りました。
オオセグロカモメとセグロカモメの違いももう一度Birderで確認しました。
仰る通り、こちらの二羽はオオセグロカモメの幼鳥である可能性が
高いですね。
最後のカモメは・・・羽繕いの最中ですし、非常に判別は難しいですね。
今回は初めてハシジロアビを近距離で観察し、カメラに収める事が
出来ました。その大きさは目を見張るものがありました。
「この鳥はいったい・・・?」
という衝撃も久々の事です。
四方を海に囲まれた日本ですから、まだまだこうした出会いは
今後も海辺に行けばあるのかもしれませんね。
by queso (2014-03-30 11:08) 

queso

doudesyo様、
アビ、大きくて嘴の立派な、そして何処か不思議な鳥でした。
すぅーっと現れて、すぅーっと消えていくような・・・そんな雰囲気です。

by queso (2014-03-30 11:10) 

queso

まっちゃん様、
アカエリカイツブリは他の方のブログでも今季はよく見かけますね。
出掛けた漁港でも個体数は多かったです。
ハシジロアビは、とても大きい鳥でした。音もなく現れて静かに海に
漂っているような・・・そんなイメージの鳥です。
by queso (2014-03-30 11:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0