SSブログ

ホンビノス貝の味は・・・? [食]

このところ東京湾で増殖しているという北米原産の「ホンビノス貝」。
数年前から最寄り駅の鮮魚店でも販売されるようになり、気になってはいたのだが
そのまま時が過ぎ、この度ようやく購入することに・・・。
お店のおじさんから、「酒蒸しにする際は、貝が厚いので浅利の調理法とは異なり、
最初にフライパンに水を入れて蒸し、少し口が開いたら日本酒を振り入れるといいよ」と
アドバイスを貰い、早速その通りに作ってみたのがコチラ↓。
20101018yoru1.JPG
ふっくらとした大振りの身は何とも美味しそう。そして、確かに貝殻の厚みも相当なもの。
それでは早速・・・フムフム・・・・ ・・・  ・・。
う~む、浅利と比べると出汁が薄い感じで貝としての旨みも弱めな気がする。
食感はしっかりとしており食べ応えはあるのだが・・・。
米国ではチャウダー等にして食べることが多いというが、成程確かにこの貝は、
クリーム系やトマト系で煮込んでスープにしたり、掻き揚げとして食べる方がシンプルに
茹でたり蒸したりするより美味しい気がする。
値段も国産ハマグリよりかなり安価だし、(歩留まりは悪いが)外食産業などで
大量に活用されれば、急激な増殖は防げる気もするのだけれど・・・。
nice!(1)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 12

klan

ホンビノス貝?
初めて聞きました。
出汁が弱いのは残念ですね。
やっぱり貝って出汁が弱いとなんか旨味半減するもの。

だけど、チャウダーやトマト系の煮込みと相性がよいっていうのはいいかも。
煮込み系の物にあまり小さな貝だとなんだか寂しい食感だし。
料理によって使い分けてみるといいですね^^
by klan (2010-10-20 14:03) 

dinghymama

こんばんは!
ホンビノス貝、見るのも聞くのも初めてです!!
日本からの船で付いて行く貝もあれば、外国から来る貝も
あるんですね。
酒蒸しよりもクリーム系やトマト系、うん、うん^^
やはり外国産なので、その系の方が合うかもですね。
大阪にも回して欲しいです。



by dinghymama (2010-10-20 18:45) 

ろろすけ

私もお初にお目にかかる「貝」でございます。
大きなアサリかハマグリのようですね。
お味が大味とはやはり北米原産だからでしょか?
チャウダーで納得。
確かにサンノゼで食べたのは旨かったです。
by ろろすけ (2010-10-20 19:39) 

totto

私も同じくお初でございました。

こちら、東京湾で採れたものなのでしょうか?


世界各地の生物が輸送とともに運ばれてくるのですねぇ。弱肉強食で本来食べられたはずのものが食べられなくなってしまうのでしょうかねぇ。 地産地消といいますが、これからはどうなっていくのかしら~とちょっと考えちゃいました。
by totto (2010-10-20 20:33) 

きなこの母

珍しい貝ですね。
私は貝全般が好きですが、特に歯ごたえのある物がいいな。
そうそう、quesoさんは牡蠣がお好きでしたね?
下の方の記事でさっと煮た牡蠣が美味しそうでしたよ。

by きなこの母 (2010-10-20 20:41) 

queso

klan様、
この貝、以前は「大アサリ」などと言って出していたお店もあるかも
しれません。
でも、食べるとアサリ独特の旨みとは異なる味なのですぐ分かります。
日本人好みの酒蒸しや吸い物にはあまり適さないかもしれませんが
これからの季節チャウダーには良いのかなと。
アサリで出汁をとり、身はこの貝も入れてボリュームupして
「具沢山、ぜいたくクラムチャウダー」なんてネーミングで、それなりの
価格で販売したらイケルかもしれませんね。

大量に獲れるようなので、どんどん活用して増えすぎないよう、在来種を
脅かさないようにしたいですね・・・。
by queso (2010-10-21 08:11) 

queso

dinghymama様、
そういえば日本の船に運ばれた若布が海外では厄介者になっている
と聞いた事があります。
これだけ海に船が行きかえばお互い在来種・外来種が交じり合うのは
仕方のないことですね。
だからこそ、やってきたものは厄介者扱いばかりしないで「食べてみよう」
とその国の人々の味覚にあった調理法で愉しんで食べることも
大切なのかもしれません。

関西の市場でその姿を見られる日もそう遠くないことかと思われます。
冬場のチャウダーは美味しいですよね(^^)♪
by queso (2010-10-21 08:14) 

queso

ろろ様、
私は米国本土には実は未だ足を踏み入れたことがないのですが、
なるほど本場のチャウダーは美味なのですね(^^)。
確かクリームだけでなくトマト味とか色々な種類があるのですよね。
これからの季節はトマト鍋などにこの貝を入れて食べても
いいかもしれませんね(出汁はアサリで・・)。
昨夜はぐっと寒くなりましたが、この湿気のせいかどうもまだ
秋深まる気分を味わうことができない今年・・・。
金華鯖は脂が乗ってきたのでしょうか。
先日出掛けたオイスターバーでは、まだ広田湾の牡蠣は小さいとの
ことで入荷していませんでした・・・。
by queso (2010-10-21 08:16) 

queso

totto様
この貝は千葉産(東京湾)のもののようでした。
読売オンラインにも記事が出ていましたが、とにかく大量に
とれるそうです。
一般小売店ではあまり見かけないとなると、やはり既に外食産業で
使われているのでしょうか。
でも、とにかく貝殻が立派で大きくて・・・身は勿論ですが、この立派な
貝も何かに活用できないかと思ってしまいます。

外来種が在来種を脅かす問題は既に動植物で問題になっていますね。
水際で食い止めるのが海だとさらに難しいですよね・・・。
by queso (2010-10-21 08:19) 

queso

きなこの母様、
こちらの貝、歯応えはしっかりあります。
身も大きいですし、クリーム系、トマト系には絶対に合うはず。
牡蠣は近隣の鮮魚店でさらに最近値段が下がってきたので、せっせと
佃煮を作っています(^^)♪
早くグラタンが美味しいくらい寒くなってくれるとよいのですが・・・。
まだ蒸し暑さが残る気候ですよね。
by queso (2010-10-21 08:21) 

Tomy

ホワイトシチューにするか、チャウダーにするか
迷ってたところだったんですけど、
いい貝があればチャウダー食べたいな〜。
まだその名前の貝は見た事ないんですけど、
食べ甲斐もあってチャウダーに良さそう♪
今年は猛暑の影響で牡蠣が小さいみたいですね。
お店ではそれなりのモノをいただいたのですが、
買ったものはまだ納得いかず、、、。
ご近所の牡蠣はどうですか?

by Tomy (2010-10-21 11:25) 

queso

Tomy様、
こちらの貝はシッカリと弾力ある食感で身も大きいのでチャウダーに
ぴったりだと思います(^^)♪
厄介者の外来種であってもこうして美味しく食べられるなら日常の
食卓にどんどん活用したいですよね。

仰る通り今年の牡蠣は小さいものが多い気がします。
あと、全体的に不揃いのパックも多い気が(これは安いのを買うせいかな?)。
オイスターバーで先日食べた際も、ちょっと例年に比べると
ぷっくり度が足りない気がしました。
今日のニュースで水温が高かったせいか養殖に打撃がかなり
出ている地域もあるようですね。
猛暑の影響は猛暑が去ってもまだまだありそうです・・・。
by queso (2010-10-22 19:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0